­
musical

2015年は!

12/31/2015
2015年の観劇を振り返ると、この3つ! 美輪さんの「黒蜥蜴」 Londonのミュージカル 「キンキーブーツ」 そして、 Londonからやってきた「トップ ハット」 ...

Read More...

marunouchi

東京駅前 横断歩道

12/30/2015
marunouchi

イルミネーション

12/18/2015
marunouchi

東京駅前

12/14/2015
morning

Play a Life@桜台 JOY JOY STATION

12/13/2015
小屋で観るミュージカルが面白い、そんな時代がやってきた。30代の若手クリエイターが、小さなハコでミュージカルをつくって発信している。ミュージカルファンは、1000人規模の大きな劇場に慣れているから、小さな小屋に足を運ぶ人はまだ少ない。大劇場ファンとは、そもそもの嗜好が違うのかもしれない。でも、狭くて小さな劇場から、なにか熱いものが生まれようとしている。それはミュージカル好きとしては見逃せない熱。 ...

Read More...

musical

Daddy Long Legs Live@PC

12/11/2015
オフブロードウェイの作品が、ライブで観られる。 ツイッターで知った。 再放送もある。 『シアターガイド』のWebサイトに乗っていた。 時代なのかな、時代なんだよね? 足長おじさん、ダディロングレッグス。 パソコンで、中継で、ミュージカルが観られるんです。 そんな時代2015年、年の瀬。いやはや。すごいね。 ...

Read More...

marunouchi

秋の色はウコン色

12/11/2015
久しぶりに会った”あの人”は、やっぱり帽子をかぶってて、千駄ヶ谷の駅前にあるガラス張りのバームクーヘン屋さんのテラス席で本を読みながら座っていた。 そのカフェは地下にあるんだけど、ガラス越しに席が見えて、通りを歩きながら、姿を見つけて思わず声を出して笑っちゃった。 ...

Read More...

marunouchi

地下 

12/10/2015
musical

Twitter

12/04/2015
ブログに、Twitterを連動しました。Twitterはミュージカルのコトを中心に、リツイートをメインに更新するつもりです。 演劇界はTwitterが1番早く情報を入手出来るんだ、と気が付いたのは自分たちがお芝居の公演をプロデュースしたから知ったのかも。 昔、年間100本のお芝居を観ている人をインターネットでみかけて、とても羨ましかった記憶があります。時間も、お金も、10代だった私には、そのやりくりが全く手の届かないものだったから。 ...

Read More...

cafe

朝ごはん 東京ロビー

12/02/2015
冬になったので、いつもより出勤前の朝活時間を大切にしています。 朝、友達と会って、笑って、それから仕事に行くとスタートダッシュが違う、このスッキリした感覚がとても好きで、朝の時間に会える友達がいてよかったなぁと、しみじみ。 さて、毎年暮れの丸の内は「劇団四季」や「宝塚」、「ディズニー」といった大きなテーマで装飾されます。 ...

Read More...

marunouchi

どこまでも本気なミューケンズの日

11/28/2015
けっこう良くたまに行くの? それは、 けっこう なの? 良く なの? たまに なの? つまりドレ。 って、話を楽しみました。 今日は、ミュージカル研究会の日、丸の内朝大学には「終業式」があって、その学期に開講された全クラスの人が集まって、新丸ビルで宴と発表や展示をします。300人くらいの集い。 ...

Read More...

marunouchi

あと4ヶ月で春、と思った日は。こんな感じ

11/28/2015
日比谷公園の中にある図書館で、シアターガイドという老舗雑誌に目を通した夕方。今朝、有楽町のルノアールで朝活をした3人♂♀♀で、夕方5時半に日比谷シャンテに集合してカツ丼を食べることに。そして映画を観ることに。 ...

Read More...

marunouchi

わーい♪

11/24/2015
わーい♪ ただ、ただ、嬉しく。 ただ、ただ、楽しみなCDが手元にやってきました。 発売日の前日には、もう並んでるんじゃない?と朝のカフェで友達に言われたので、オフィスを出て銀座の山野楽器に行ってみると! わーい♪石丸さんのコーナーがありました。 ...

Read More...

cafe

秋が来て、ラテうまし。

11/21/2015
土曜日の夕方に、ふらりと寄ったのは、千駄ヶ谷の駅からすぐにあるカフェ バロワーテラス。今はお隣に引っ越したグッドモーニングカフェがあった場所に、またまた素敵なカフェが出来たなんて知らなかったので、びっくり。   カジュアルな空間を楽しめる、お気に入りの場所になりそう。   カフェにたどり着く前に、この日は2本映画を見ました。映画を2本とか、久々の体験。朝から必死に何をしているんだろう、、とやや反省しながらも、まったく違う作品を満喫。 ...

Read More...

marunouchi

銀杏並木

11/19/2015
marunouchi

新丸ビル仲通り

11/19/2015
musical

ハロー、ハルおじいちゃん

11/17/2015
   一日中動き回っていたことと、久しぶりにはいたジーンズのウエストが窮屈だったことが重なって、1万四千円の2階席に座りながら、眠気とウエストのきつさと格闘した土曜日のソワレは、あんまり楽しめなかった。 「この舞台はいったい何なの?」ミュージカルではなく、コンサートでもない。ショー?いやいや公式HPには「ミュージカル」と書いてある。 海外のスペシャルなメンバーが揃う、日本初演の舞台『プリンス・オブ・ブロードウェイ』、鬼才で巨匠で、ミュージカル好きならその名前は一度は聞いたことがあるハロルド・プリンス(87)が何やら新作を日本で作るらしい。 雑誌やネットで情報を目にし始めたのはだいぶ前、遂に幕が開けて観に行ったら、良くわからなかったんだ。なんてこと! ...

Read More...

musical

If I can't love her .

11/12/2015
石丸幹二さん、美女と野獣より『愛せぬならば』の動画が、25周年記念CD発売に向けて、YouTubeでアップされた昼下がり。 私自身、彼のこの曲を聴いて、今のミュージカル観劇人生がはじまっているので、とても思い入れのあるナンバー。 オーケストラとの共演、CDとても楽しみ。 記憶って凄い、嘘みたいに覚えてる。 赤坂ミュージカル劇場、一幕ラストにはもうすっかりB.B大好きになってた、あの時の気持ち。 ...

Read More...

marunouchi

皇居外苑

11/06/2015
marunouchi

9じ5じ

11/02/2015
今日は11月はじめの月曜日、あいにくの雨だったけれど、新しい朝の企画をはじめてみた。 6年の朝活を通じて知り合った、Facebookでは繋がっているけど、ここ最近会っていない人と朝食トークをすること。この企画の名前、何にしよう。 そう、ここ数年、誰に頼まれてもいないのに、ちょっと社会に役立つ面白い事を考えてはひたすらに遊んできた。真剣に怒られたりするのに、こちらも真剣に遊び続けた。大人として意義を掲げながら、ただひたすらに。 そして、ある時ふと気づいたんだ。 「9時5時で遊んでいることに」 早朝に起きて、会社がはじまる9時まで遊び、 夕方仕事を終えて、5時からまた遊ぶ。 おにごっこや、かくれんぼではないけれど、ちょっと社会に役立つおもしろいことを考える遊び。振り返るとこの10月も楽しく遊んだなぁっと、11月のはじめに9時5時だねっと笑ったあの日を思い出した! ...

Read More...

marunouchi

朝活をしています。

10/20/2015
朝活に傾倒し過ぎて、更新が滞っているこのブログ。朝のことをつづろうと思って始めて、早起きという充実に飲み込まれました。そして、風邪もひきました。 10月がスタートしたとたん、早起きと、丸の内と、観劇でたくさんの刺激を受けています。どの出来事も簡単には書ききれない、とか言って、全て忘れていく素敵な脳みそと、残り1週間はラストスパートをかけつつ、11月に向けて整えていきたいと思っています。(思っています!) 写真は今、iPhoneの待ち受けにしている千秋楽の撮影タイムに撮ったもの。ミュージカル TOP HAT、2人を見るだけで幸せな気持ちになれるので大好き。 ...

Read More...

ブリックスクエア

10/19/2015
musical

TOP HAT 千秋楽@Theatre Orb

10/12/2015
2015.10.12 12:00  心から楽しめて、ハラハラ、わくわく、そしてときめく事ができるHappyなミュージカル。 歌って踊れて紳士なジェリー役のアラン・バーキッドさん、ふわふわの羽を身にまとって可憐に踊るデイル役のシャーロットさん、トップハットが終わってしまって寂しすぎる〜〜〜(涙)と思っていたら。 梅田劇場にこのまま行かれるのですね!明日には阪急うめだでのパフォーマンスがあるのですね!!!3時の終演後、きっと皆さん大阪に向かうためにお忙しかったのですね!! と思うと、ジワジワと、大阪のほうが気になってくるこの乙女ごころ。抑えられません。 キャストお見送りって、もう、、、大阪の皆さんが羨ましい。。。 アランさんと、シャーロットさんの、あのTOP HATが観たい。 最高の舞台をありがとうー!!!♡ ...

Read More...

marunouchi

KITTE

10/09/2015
marunouchi

6年目の朝は

10/07/2015
朝活6年生のスタートをきりました!今朝はミュージカルクラス、40人で早朝から『宝塚歌劇団』についてガッツリ学びました。講師の塩田さんと、中本さんと、クラス委員のさわちゃんと♪キリックラスの後にひっそり6年目のお祝いを。記念のケーキと、6ポーズ✨わざわざ来てくれてありがとー!!というFacebook投稿の後に食べたのはこれ!新丸ビルの地下に入っているお店で、バジルソースと生ハムとチーズがとても美味しい一品です。朝活5年間で、食べるのは今日で2回目、なぜ少ない。1番好きかも、いや本当に。 ...

Read More...

marunouchi

日比谷駅

10/06/2015
marunouchi

明日で朝活6年生

10/05/2015
こんな告知をFacebookに出した月曜日の朝。明日から6年目のスタートをきります。___集まれ朝活6年生!おはようございます。朝の活動が、明日でなんと6年目に入ります。6年といえば小学校。大学ならそろそろ修士卒。6年前の丸の内朝大学 環境ソーシャルプロデューサークラスを受けたみんな!クラス初日だった10/6の朝を一緒にお祝いしませんか?(^○^) 参加希望の方、マヨかミナまで個人メッセください。朝活6年生の皆さん、どなたでもお待ちしています♪丸の内朝大学院 ミー&マー ...

Read More...

musical

WORKING@新宿村LIVE

10/05/2015
2015.10.1初日ソワレ(マチネあり) 2班で公演、プレビュー公演初日 同世代のチャレンジ、新しい命が生まれた舞台。 これからも見ていきたいなと思う人たちがつくるステージでした。 ...

Read More...

musical

11.25

10/01/2015
  わーーーー♪   おめでとうございます。 楽しみにしています。 25周年CD ‼︎ http://www.sonymusic.co.jp/artist/kanjiishimaru/info/459539   ...

Read More...

marunouchi

ミュージカル研究会@カフェ&ダイニング

10/01/2015
  有楽町、国際フォーラムの地下にあるカフェ&ダイニングさん。ここのモーニングはワンコインでとても美味しい!広くて、GOOD! 今朝はミネストローネのスープとトースト、それからカフェラテ。 ...

Read More...

musical

TOP HAT 初日@シアターオーブ

10/01/2015
2015.9.30 18:30トップハット初日、とてもよかったー! ...

Read More...

marunouchi

丸の内朝大学2015秋 ミュージカル クラス初日

9/30/2015
開講おめでとう!企画 Theatre at Dawnのミーちゃんが、丸の朝大学2015秋 『ミュージカル鑑賞クラス』をつくりました。昨年につづき講師を務めるのは、ミュージカル指揮者の塩田明弘さん、早朝から始まるクラスは塩田さんの絶妙なトークで笑いに包まれました。 それでは第1回 ミュージカルクラスの様子をどうぞ。 ...

Read More...

London

Day3 Muriel’s Kitchen Leicester Square

9/27/2015
レスタースクエアという場所にあるカフェ、ミュリエルズキッチンというお店で朝ごはんを食べました。エッグベネティクトです。いや、ポーチドエッグなのか?イングリッシュマフィンに卵ではなく、オニオンの炒めたものが卵の下にありました。 ...

Read More...

London

Day2 THE EAST INDIA CAMPANY

9/27/2015
リバティ百貨店 (wiki) に立ち寄った帰り、あの、東インド会社を見つけました。 中をのぞくと、素晴らしく美しいカップや茶葉たちが、高級に販売されていました。 中国茶の大きめな茶葉は崩れてしまう事が多く、欠けずに美しい形のもはなかなか出会えないので、ここにあるとても美しく販売されている茶葉をじっと見学w。 ...

Read More...

cafe

朝ごはん Good morning cafe

9/26/2015
千駄ヶ谷の駅ちかく、グッドモーニングカフェで土曜日の朝8時から友人と朝ごはんを食べました。休日なのに、けっこう沢山の人がいて打ち合わせをしたり、アップルのPCをひろげる人がいるカフェ。 ...

Read More...

marunouchi

朝ごはん 東京ロビー

9/24/2015
シルバーウィークの連休明け。今朝は、新潟の燕三条に行ってきたという、やなパパと朝ごはん。 燕三条、凄〜く良かったらしい。モノづくりにストーリーがあって、人も街も!今度また、詳しく聞いてみよっと。 お土産に、ティースプーンとお菓子を頂きました。ありがとう!!カトラリー検定というのがあるらしい、どんな検定なのかしら。 シンプルなスプーンに小さく見える、爪切りのロゴがオシャレ。 ...

Read More...

musical

ベルサイユの火鍋城(渋谷)

9/22/2015
宝塚のポスターとガスコンロ、そして消火器、この組み合わせはいったい。 ちょうど先週の土曜日に宝塚で見た演目のポスターが壁にかかる、ここは東京・渋谷。 今夜はオールラウンドに劇場とホール、和物洋物、お芝居も音楽も鑑賞するプロと「ベルサイユの火鍋城」というお店にいきました。 ...

Read More...

play・art

野田版 鼠小僧@浅草公会堂 シネマ歌舞伎

9/21/2015
第8回したまちコメディ映画祭の一環で、5時半から野田秀樹さんご本人登場、勘九郎さん達とのトークの後、勘三郎さんの鼠小僧がはじまりました。 平成15年8月の舞台、12年前だ!映る人皆さん、今より若い顔をしてらっしゃる。 ...

Read More...

play・art

黒蜥蜴@東京芸術劇場 プレイハウス

9/20/2015
池袋、東京芸術劇場。 美輪さん、黒蜥蜴 (くろとかげ) プレイハウスに入った瞬間の、華やかさが凄かった。いつもと違った。 ほんとうにこれが最後の黒蜥蜴なんだろうか。 ...

Read More...

play・art

夜への長い旅路@シアタートラム(三茶)

9/19/2015
「ミュージカル」ではなく、これはお芝居。 お芝居を観ることは少ないので、今日行った劇場も実は初めて。世田谷パブリックシアターは何回か行ったけど、同じ場所にあるシアタートラムは250席くらいの小ぶりの劇場。 幕があいた瞬間、このお芝居は面白いぞ!というある種の感覚がゾクゾクっと湧いてくるのですが。このお芝居も最初の空気に、面白さを感じました。 ...

Read More...

marunouchi

KITTE

9/18/2015
cafe

朝ごはん Marunouchi cafe × WIRED CAFE

9/17/2015
期間限定の、アサイーボウル! アサイーって何なのさ、という疑問にお答えすると、ブラジルアマゾンで収穫されたヤシ科の果物で、果肉が紫色。 栄養価が高く健康や美容に良いと言われている食べ物です。 ...

Read More...

featured

Day5 the hummingbird bakery

9/16/2015
ノッティングヒルを訪れた日は、快晴。強い日差しの中、街を歩きながら連れて行ってもらったのは、カップケーキのお店でした。 ...

Read More...