けっこう良くたまに行くの? それは、 けっこう なの? 良く なの? たまに なの? つまりドレ。 って、話を楽しみました。 今日は、ミュージカル研究会の日、丸の内朝大学には「終業式」があって、その学期に開講された全クラスの人が集まって、新丸ビルで宴と発表や展示をします。300人くらいの集い。 ...
日比谷公園の中にある図書館で、シアターガイドという老舗雑誌に目を通した夕方。今朝、有楽町のルノアールで朝活をした3人♂♀♀で、夕方5時半に日比谷シャンテに集合してカツ丼を食べることに。そして映画を観ることに。 ...
わーい♪ ただ、ただ、嬉しく。 ただ、ただ、楽しみなCDが手元にやってきました。 発売日の前日には、もう並んでるんじゃない?と朝のカフェで友達に言われたので、オフィスを出て銀座の山野楽器に行ってみると! わーい♪石丸さんのコーナーがありました。 ...
土曜日の夕方に、ふらりと寄ったのは、千駄ヶ谷の駅からすぐにあるカフェ バロワーテラス。今はお隣に引っ越したグッドモーニングカフェがあった場所に、またまた素敵なカフェが出来たなんて知らなかったので、びっくり。 カジュアルな空間を楽しめる、お気に入りの場所になりそう。 カフェにたどり着く前に、この日は2本映画を見ました。映画を2本とか、久々の体験。朝から必死に何をしているんだろう、、とやや反省しながらも、まったく違う作品を満喫。 ...
...
...
一日中動き回っていたことと、久しぶりにはいたジーンズのウエストが窮屈だったことが重なって、1万四千円の2階席に座りながら、眠気とウエストのきつさと格闘した土曜日のソワレは、あんまり楽しめなかった。 「この舞台はいったい何なの?」ミュージカルではなく、コンサートでもない。ショー?いやいや公式HPには「ミュージカル」と書いてある。 海外のスペシャルなメンバーが揃う、日本初演の舞台『プリンス・オブ・ブロードウェイ』、鬼才で巨匠で、ミュージカル好きならその名前は一度は聞いたことがあるハロルド・プリンス(87)が何やら新作を日本で作るらしい。 雑誌やネットで情報を目にし始めたのはだいぶ前、遂に幕が開けて観に行ったら、良くわからなかったんだ。なんてこと! ...
石丸幹二さん、美女と野獣より『愛せぬならば』の動画が、25周年記念CD発売に向けて、YouTubeでアップされた昼下がり。 私自身、彼のこの曲を聴いて、今のミュージカル観劇人生がはじまっているので、とても思い入れのあるナンバー。 オーケストラとの共演、CDとても楽しみ。 記憶って凄い、嘘みたいに覚えてる。 赤坂ミュージカル劇場、一幕ラストにはもうすっかりB.B大好きになってた、あの時の気持ち。 ...
...
今日は11月はじめの月曜日、あいにくの雨だったけれど、新しい朝の企画をはじめてみた。 6年の朝活を通じて知り合った、Facebookでは繋がっているけど、ここ最近会っていない人と朝食トークをすること。この企画の名前、何にしよう。 そう、ここ数年、誰に頼まれてもいないのに、ちょっと社会に役立つ面白い事を考えてはひたすらに遊んできた。真剣に怒られたりするのに、こちらも真剣に遊び続けた。大人として意義を掲げながら、ただひたすらに。 そして、ある時ふと気づいたんだ。 「9時5時で遊んでいることに」 早朝に起きて、会社がはじまる9時まで遊び、 夕方仕事を終えて、5時からまた遊ぶ。 おにごっこや、かくれんぼではないけれど、ちょっと社会に役立つおもしろいことを考える遊び。振り返るとこの10月も楽しく遊んだなぁっと、11月のはじめに9時5時だねっと笑ったあの日を思い出した! ...